04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
社会・全般
2011年4月8日(金)9:00

被災地の新聞、図書館で閲覧へ/仙台市民が提供

避難者に故郷の情報


被災地方の新聞を役立ててと申し出た池城さん(左)=7日、市役所平良庁舎

被災地方の新聞を役立ててと申し出た池城さん(左)=7日、市役所平良庁舎

 平良図書館ボランティアで、はじめての絵本の会の池城かおり代表が7日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪ねた。宮城県仙台市に住む池城さんの友人で、自らも被災した長神風二さんから善意で送られている東北ブロック紙の河北新報と、福島民報を宮古島に避難している被災者のために役立ててほしいと申し出た。両紙は平良図書館に保管され、閲覧に供される。


 長神さんは「避難している人たちは故郷の情報がなかなか入手できず、心細い思いをしていると思う。被災地方の新聞を図書館に置けないだろうか」と下地敏彦市長あての文書も池城さんに託した。

 長濱副市長は「宮古島に避難している人たちも生活に密着した情報が必要。このような善意はとてもありがたい」と話した。

 池城さんは「避難している人が故郷の細かい情報を得ることで現状を知り、帰郷する時期などを考える上でも判断材料になる」と話し「避難している人は新聞購読も少なく、インターネットも使っていない。この報道を見た近所の人がぜひ知らせてほしい」と呼び掛けている。

 長濱副市長は「4月は善意で送ってくれるとのことなので、5月以降は市で購入し、引き続き図書館で閲覧できるようにする」と話した。

 すでに届いている河北新報には、ローンの金利引き下げや電気、交通の復旧状況、医療関係など日々変化する生活に密着した被災地の情報が掲載されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!