04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2011年4月15日(金)23:00

那覇地方法務局宮古島支局長 福永 敏和さん(53歳)

生活の基本支える仕事


 福永 敏和さん(53歳)

 福永 敏和さん(53歳)

 「法務局は登記や人権、戸籍など国民生活の基本的な部分を支える重要な業務を担っている」と話す。


 公務員の定員削減が進んでいる中で、法務局もその例外ではないが、創意工夫を行い正確で質の良い仕事とサービスを提供するよう努力することを心掛けている。

 人権擁護の啓発活動も大切な業務の一つ。「宮古島の人権擁護委員の皆さんは人権に対する意識が高く、非常に熱心に協力してくれる」と話す。

 人権問題は顕在化しにくい。「どんな相談でも遠慮をしないで、気軽に連絡してもらえれば、一緒に解決に向けて進んでいきたい」と呼び掛けている。

 宮古島勤務は初めて。着任して「気候風土が合っていると直感した」という。これから地域の人との交流を深め、趣味のハイキングを生かして島を歩き、歴史や文化に触れることを楽しみにしている。

 福永 敏和(ふくなが・としかず)1957(昭和32)年12月19日生まれ。53歳。鹿児島県出身。福岡大法学部卒。81年鹿児島地方法務局川内支局採用。2006年福岡法務局人権擁護部・人権第2課長。08年福岡法務局訟務部・総括上席訟務官などを歴任し、11年4月那覇地方法務局・宮古島支局長就任。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!