05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント
2012年11月11日(日)9:00

すぐりむぬ一堂に/第35回宮古の産業まつりが開幕

宮古の特産品ずらり/品質の良さ再認識
「出会い・ふれあい・感動!みゃーくぬ(宮古の)すぐりむぬ(優れ物)」をテーマにした第35回宮古の産業まつりが10日、ダイワドライビングスクール跡地で開幕した。農林水産物や草花の苗、伝統工芸品など地元の特産品が展示販売され、初日から多くの市民でにぎわった。出展者数は50余。それぞれのブースには自慢の品が置かれ、市民らは品定めをしながらお気に入りの商品を買い求めていた。新潟県上越市板倉区など、宮古島市の交流都市や友好都市、姉妹都市からも出展があり、それぞれ特産品をPRしながら市民と交流を深めた。祭りはきょう11日まで。時間は午前10時から午後5時まで。初日のにぎわった様子を写真で紹介する。

テープカットを行う右から平良隆市議会議長、岡村幸男JAおきなわ宮古地区本部長、下地敏彦市長、下地義治宮古島商工会議所会頭、黒島師範県宮古事務所長、豊見山健児宮古島観光協会長、粟国雅博宮古島漁協組合長=10日、ダイワドライビングスクール跡地

テープカットを行う右から平良隆市議会議長、岡村幸男JAおきなわ宮古地区本部長、下地敏彦市長、下地義治宮古島商工会議所会頭、黒島師範県宮古事務所長、豊見山健児宮古島観光協会長、粟国雅博宮古島漁協組合長=10日、ダイワドライビングスクール跡地

会場は初日から多くの人手でにぎわった

会場は初日から多くの人手でにぎわった

多くの市民が訪れ島の特産品や工芸品を買い求めた

多くの市民が訪れ島の特産品や工芸品を買い求めた

宮古牛の牛肉の串刺しやハンバーグは大人気

宮古牛の牛肉の串刺しやハンバーグは大人気

宮古島漁協協同組合のブースでは揚げたての魚の天ぷらやフライが飛ぶように売れた

宮古島漁協協同組合のブースでは揚げたての魚の天ぷらやフライが飛ぶように売れた

食べ物の人気は根強い。各ブースには長い列ができた

食べ物の人気は根強い。各ブースには長い列ができた

買い物客の食をそそる焼き鳥や宮古そば、天ぷらのブース

買い物客の食をそそる焼き鳥や宮古そば、天ぷらのブース

松ぼっくりでアクセサリー作りに挑戦する親子連れ

松ぼっくりでアクセサリー作りに挑戦する親子連れ

お茶会を催した皆さんは宮古上布や宮古織などの着物でもてなした

お茶会を催した皆さんは宮古上布や宮古織などの着物でもてなした

宮古島市の友好都市・福島県西会津町からも特産品がどっさり。リンゴの品選びをする買い物客

宮古島市の友好都市・福島県西会津町からも特産品がどっさり。リンゴの品選びをする買い物客

ミス宮古に囲まれ記念撮影をする静岡県藤枝市の藤の里観光大使「藤娘」津島亜希さん(中央)

ミス宮古に囲まれ記念撮影をする静岡県藤枝市の藤の里観光大使「藤娘」津島亜希さん(中央)

売り手と買い手が品質などを交互に聞いたり教えたりして交流も深めた

売り手と買い手が品質などを交互に聞いたり教えたりして交流も深めた

三線に触れ音色を確かめる来場者

三線に触れ音色を確かめる来場者

天気にも恵まれ各ブースを回りながら買い物を楽しむ家族連れ

天気にも恵まれ各ブースを回りながら買い物を楽しむ家族連れ

太陽光パネルの説明を担当者から熱心に聞く来場者

太陽光パネルの説明を担当者から熱心に聞く来場者


好天恵まれプレー満喫

記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!