04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2013年11月21日(木)9:00

宣教60周年を祝う/平良キリストの教会

宣教師の子や孫も出席


米国や本土から関係者が参加して宣教60周年を祝った=17日、平良キリストの教会

米国や本土から関係者が参加して宣教60周年を祝った=17日、平良キリストの教会

 宗教法人「平良キリストの教会」(伊志嶺勲牧師)の宣教60周年記念式典と感謝会が17日午後、同教会で開催され、米国や、本土、沖縄本島から関係者60人余が参加し宣教60周年を祝った。

 同教会は、1953年12月、ドナルド・リカーソン宣教師と妻のフェーイさんが米国から来島し「宮古クリスチャンミッション」として宣教を開始した。

 式辞で伊志嶺牧師は「リカーソン宣教師の宣教により、宮古南静園をはじめ、宮古津々浦々へと広がり、多くの信徒が誕生した。全宮古の小学校での夏休み聖書学校および夏季キャンプの開催などで宣教の輪が広がっていった」と述べた

 そして宣教協力者が必要となり「1957年6月、米国からクレアー・ダーンナボルトン宣教師夫妻が宮古島に招致され、今帰仁村の今泊キリストの教会からも名城政健牧師が夏季キャンプに毎年参加されるなど多くの方の協力があり60年も継続することができた」と感謝した。

 このあと「今泊キリストの教会」の名城敏子さんが「選ばれた宮古島」と題してメッセージを述べ、キリストの教会沖縄伝道懇談会会長の大城幸子さんが祝辞を述べた。

 感謝会では、踊りや保育園児による合唱、オペラ独唱などが披露され、米国在のクレアー・ダーンナボルトン師のあいさつ文が紹介されるなど多くの人が思い出を語った。また、リカーソン宣教師の孫やボルトン宣教師の長男と長女夫妻も式に参列して思い出を語り交流を深めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!