05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント 産業・経済
2013年12月2日(月)19:10

みゃ~くのすぐりむぬ一堂に/産業まつり大盛況

「出会い・ふれあい・感動!みゃーくぬすぐりむぬ」をテーマに、第36回宮古の産業まつり(主催・同まつり実行委員会)が30日、ダイワドライビングスクール跡地(ぱいながまホール隣)で開幕した。初日から多くの市民が訪れ、宮古の特産品をはじめ友好交流都市の静岡県藤枝市、新潟県上越市板倉区、福島県西会津町の県産品を買い求めた。

 

実行委員の下地義治会長(右から4人目)や下地敏彦市長(同3人目)がテープカットを行い祭りの幕を開けた

実行委員の下地義治会長(右から4人目)や下地敏彦市長(同3人目)がテープカットを行い祭りの幕を開けた


 

サトウキビ品種の展示コーナーは毎年大人気。多くの農家が訪れて各品種の特徴を調べた

サトウキビ品種の展示コーナーは毎年大人気。多くの農家が訪れて各品種の特徴を調べた


 

静岡県藤枝市はレタスやシイタケを安値で販売。売り手と買い物客の交流も

静岡県藤枝市はレタスやシイタケを安値で販売。売り手と買い物客の交流も


 

真っ赤なリンゴが大人気。福島県西会津町の物産

真っ赤なリンゴが大人気。福島県西会津町の物産



卵の黄身に何本の爪楊枝を立てられるのかを競うコーナー。20本以上立てる親子もいた

卵の黄身に何本の爪楊枝を立てられるのかを競うコーナー。20本以上立てる親子もいた


サトウキビを絞ってその場で黒糖に。来場者がその美味に舌鼓を打った

サトウキビを絞ってその場で黒糖に。来場者がその美味に舌鼓を打った


初日から多くの市民が訪れ「すぐりむぬ」を買い求めた。写真は焼きたてパンの販売コーナー=30日、ダイワドライビングスクール跡地

初日から多くの市民が訪れ「すぐりむぬ」を買い求めた。写真は焼きたてパンの販売コーナー=30日、ダイワドライビングスクール跡地


 

四ツ竹の使い方を教わる市民

四ツ竹の使い方を教わる市民



 

んまがぬ家の高校生店長は自信作「ひんやり麺」を販売。このコーナーでは「んま麺グランプリ」も実施されている

んまがぬ家の高校生店長は自信作「ひんやり麺」を販売。このコーナーでは「んま麺グランプリ」も実施されている



サトウキビ絞りの実演も見学できる

サトウキビ絞りの実演も見学できる




袋に詰め放題のシイタケ。「誰よりも多く入れるんだ」

袋に詰め放題のシイタケ。「誰よりも多く入れるんだ」


静岡県藤枝市の「藤娘」も来島し自慢の特産品をアピール

静岡県藤枝市の「藤娘」も来島し自慢の特産品をアピール




毎年大人気のクルマエビ串焼きコーナー。今年も多くの来場があった

毎年大人気のクルマエビ串焼きコーナー。今年も多くの来場があった



 

たくさんの子どもが挑戦した「木の実クラフト」づくり

たくさんの子どもが挑戦した「木の実クラフト」づくり



特設ステージで元気いっぱいの踊りを披露する久松中学校の生徒

特設ステージで元気いっぱいの踊りを披露する久松中学校の生徒




「来場待ってます!」笑顔いっぱいの高校生

「来場待ってます!」笑顔いっぱいの高校生




北海道コーナーでは「とうきびチョコ」などの菓子が勢いよく売れた

北海道コーナーでは「とうきびチョコ」などの菓子が勢いよく売れた




伊舎堂さくらさんはミニライブを披露

伊舎堂さくらさんはミニライブを披露



就農青年クラブのトマトや島ネギの苗も大人気

就農青年クラブのトマトや島ネギの苗も大人気

特別支援学校のイモを買い求める市民

特別支援学校のイモを買い求める市民

オクラのつかみ取りコーナー。「一本でも多く取るわよ!」

オクラのつかみ取りコーナー。「一本でも多く取るわよ!」

好天恵まれプレー満喫

記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!