05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2014年5月20日(火)9:00

米軍ヘリ3機が緊急着陸/宮古空港

天候不良理由に


天候不良を理由に緊急着陸した米軍嘉手納基地所属のHH60Gヘリ=19日午前7時30分ごろ、宮古空港

天候不良を理由に緊急着陸した米軍嘉手納基地所属のHH60Gヘリ=19日午前7時30分ごろ、宮古空港

 米軍嘉手納基地所属のHH-60Gヘリ3機が18日午後4時前、天候不良を理由に宮古空港に緊急着陸した。宮古島地方気象台によると当時、宮古島近海には強い雨雲が広がり、雷注意報が発令されるなど荒れた天気だった。3機はフィリピンから嘉手納基地に向かう途中で、計22人が乗り込んでいたがけがなどはなかった。

 ヘリは一晩、同空港に駐機し、天気の回復を待って翌19日午前9時10分ごろ、嘉手納基地向け離陸した。

 米軍ヘリが民間機の駐機場を使用したため、琉球エアーコミューター(RAC)の18日午後4時30分の多良間発・宮古行きの出発が30分遅れた。

 米軍側から事前に通知はなかったが、県空港課では「今回のような場合はやむを得ない」と話している。

 米軍ヘリの宮古空港使用に対し19日、市民団体数人が同空港フェンスに横断幕を張り抗議行動を行ったが大きな混乱はなかった。

 米軍は4月22日にも給油を目的に宮古空港を使用することを届け出たが、同空港を管理する県空港課は民間機の円滑で安全な運航を確保する観点から自粛を求めた。

 この時には米軍側が空中給油機を用いて補給するとして、使用を取り下げていた。

 米軍機の宮古空港の使用は2010年12月以来。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!