04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2016年6月29日(水)9:02

イオンが市に寄付金贈呈/地域貢献協定

売り上げの0・1%


末吉会長(中央右)から下地市長(同左)に寄付金が手渡された=28日、市役所平良庁舎

末吉会長(中央右)から下地市長(同左)に寄付金が手渡された=28日、市役所平良庁舎

 昨年7月に宮古島市(下地敏彦市長)とイオン琉球(坊池学社長)が締結した地域貢献協定に伴い、イオン琉球は28日、宮古島市に対して、これまでに発行した「エコアイランド宮古島WAON」の利用金額の一部を寄付金として贈呈した。

 今回寄付されたのは販売された同WAONカードの昨年7月25日~今年2月29日までにおける利用金額の0・1%(29万4132円)を贈呈した。

 寄付金を受け取った下地敏彦市長は「宮古島に観光に訪れる人たちや島の人たちがエコアイランドを推進する意味でもこの『エコアイランド宮古島WAON』カードを積極的に活用して、エコアイランドの取り組みの中身が充実することを願っている。いただいた寄付金は有効に活用したい」と感謝した。

 寄付金を贈呈したイオン琉球の末吉康敏会長は「今回の寄付金額の29万円は非常に少ない額で私たちはもっと頑張らないといけない。今年、宮古島市のWAONは、二年目になるので、次回はぜひ寄付金額150~200万円に乗せたいと思っている。売り上げの0・1%は市に還元されることを多くの市民や観光客にPRしてほしい」と呼び掛けた。

 末吉会長によると、石垣島のWAOMカードは昨年1年間の利用で、石垣市に対する寄付金額は324万円となっている。 

 今回の寄付について市では、いろいろなエコ活動など、市民団体の取り組み内容を評価するコンテストを開催するとしている。

 現在のエコアイランドWAONカードの販売枚数は約3000枚だが、目標は3万枚に設定している。

 市と琉球イオンが締結した協定では市とイオンが①ICカード活用②エコアイランド宮古島の推進③宮古島産品の販路拡大④市政情報のPR、発信⑤そのほか地域活性化や市民サービスの向上-の5項目で互いに協力し取り組みを進めることを確認している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!