12/27
2024
Fri
旧暦:11月27日 先勝 乙 
行雲流水
2017年6月13日(火)9:01

【行雲流水】(三木清)

 「真理は万人によって求められることを自ら欲し、芸術は万人によって愛されることを自ら望む」。これは、岩波文庫発刊に際して発表された「読書子に寄す」の冒頭の言葉である。この文章の草稿を書いたのは三木清である

▼三木は、『善の研究』を書いた西田幾太郎に憧れて京都大学哲学科で学び、卒業するとヨーロッパに留学、「人間は考える葦(あし)である」という言葉で知られるパスカルを研究、『パスカルに於ける人間の研究』を書いた

▼代表作のひとつ『人生論ノート』で、三木は時の権力から弾圧をうけながらも、一貫して自ら信ずることを書き、1938年の初版から、現在まで、ロングセラーを続けている。例えば「幸福論」では、国のため滅私奉公が美徳であるという風潮のなかで「個人の幸福」を肯定、「人格こそが幸福である」と述べている

▼親鸞(しんらん)の研究を進めるところであったが、三木は、治安維持法体制下で拘留され、戦争が終わって1カ月余も釈放されず、劣悪な環境の中で獄死する。そのことを知ったマッカーサーは驚き、早速治安維持法等の廃止を指令した。1997年、龍野市は三木に名誉市民の称号を与えている

▼いま、共謀罪法案(テロ等準備罪)は、「平成の治安維持法」だとの批判がある。国際ペンクラブなど、国の内外から、市民監視が強まり、国民の内心の自由や表現の自由、プライバシーの権利が制約されるおそれがあると、危惧されている

▼戦後日本は、平和で文化的な民主国家を目指してきた。そのことを忘れてはなるまい。

カテゴリー一覧

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!