04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2018年4月20日(金)8:55

沖縄全島でエンターテインメント産業を/吉本興業、大﨑洋社長

沖縄国際映画祭の開幕前に、インタビューに答える吉本興業の大﨑洋社長=19日、那覇市

沖縄国際映画祭の開幕前に、インタビューに答える吉本興業の大﨑洋社長=19日、那覇市

 【那覇支社】「島ぜんぶでおーきな祭」をキャッチフレーズに第10回沖縄国際映画祭が開幕した19日、吉本興業の大﨑洋社長が宮古毎日新聞のインタビューに応じた。大﨑社長は、「無我夢中で10年が過ぎたが、まだ道半ば。沖縄の全ての島をエンターテインメント産業を創出する場所にしていければ」と語った。

 初めて沖縄を訪れたのは40年近く前という大﨑社長。「宮古島にはマンタを見に何度も行っています。サバニも乗りましたよ」と笑顔で語る。市内の映画館、よしもと南の島パニパニシネマについても、「日本最南端の映画館に吉本が関わっている。楽しいじゃないですか」と屈託ない。

 10回目を迎える沖縄国際映画祭については「映画やテレビ、月刊誌やフリーペーパーの人も、ビーチサンダルでビール片手に集まる。そんな中で、(これまでと)違う体制が生まれる土台になればと思っています」と語る。そして、「全社員、全ての芸人さんと一緒にやってきました」と力を込めた。

 今月9日に開校した、県内初のエンターテインメント総合専門学校、「沖縄ラフ&ピース専門学校」(那覇市松尾)については、「世界で注目を浴びているのはアニメとゲーム。そこから始めて沖縄を自立させていきたい。私たちも、やれることがあると思います」と強調した。 

 宮古や八重山などへの想いは「暮らしたことがないので偉そうなことは言えないですが、離島に住む人の苦労を日本全体で共有することが大切。暮らしぶりや喜び、悩みのようなものを少しでも共有できればと思っています」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!