04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2018年12月28日(金)8:58

「城東」など3案提案/城辺総合中校名

市教委 1月に合議で決定


統合中学校の校名として3案が示されたた定例会=27日、市役所城辺庁舎

統合中学校の校名として3案が示されたた定例会=27日、市役所城辺庁舎

 市教育委員会(宮國博教育長)の第9回定例会が27日、市役所城辺庁舎で行われ、城辺地区4中学校(福嶺、城辺、西城、砂川)が統合して誕生する統合中学校の校名3案が報告された。同委員会では示された「城東」「城辺」「ぐすくべ」の案について、委員がそれぞれ持ち帰って検討し、来年1月末の定例会で合議によって決定することが確認された。


 校名については、9月5日から25日までの期間に募集し、64点49案の応募があった。

 今月20日に行われた「城辺地区統合中学校実施計画策定委員会」の第2回委員会の中では、校名についての協議と投票が行われ、今回示された3案に絞られていた。

 今後は、来年1月の定例会で市教委が示された3案の中から一つを選定し、選定された校名は来年3月の市議会定例会に提案され正式決定となる。

 校歌の選定についても同策定委で確認された作詞を城辺町歌の作詞者である宮里尚安さんに依頼することや、作曲者について作詞の制作を進めながら今後選定するとする方針も報告された。

 「校歌」の歌詞については、福嶺、城辺、西城、砂川の四つの中学がこの校歌によって心の絆が一つに結ばれ、それぞれの地域性が感じられる内容を目指している。

 そのほか、一部飼養者の劣悪な飼養環境が指摘された宮古馬の問題についても、これまでの経緯が報告され、年明け早々にも会合を開いて対応策などについて協議することも示された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!