04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
政治・行政
2019年3月14日(木)9:00

駐車場を有料化へ

30分100円、今夏から
市公設市場


有料化が計画されている市公設市場の駐車場=13日、平良下里

有料化が計画されている市公設市場の駐車場=13日、平良下里

 市は無料だった市公設市場(平良下里)の駐車場を有料化する。駐車料金は営業時間内で買い物客の場合、最初の30分は無料でそれ以降は30分ごとに100円が加算される。食事で施設を利用する場合は、最初の1時間が無料でそれ以降は30分ごとに100円を加えていく。


 市は、開会中の市議会(佐久本洋介議長)3月定例会に条例の一部を改正する議案を提案しており、原案通り可決されれば4月1日から施行。有料化対応への整備を経て、今夏にも利用者から料金を徴収する。

 市によると公設市場の駐車場は、市場を利用する人たちの専用となっているが、実情は市場を利用しない人も駐車している。

 市場内には数人の買い物客しかいないものの、駐車場には多くの車両が止められているのが確認されており、トラブルや事故の未然防止などから改善が求められていた。

 料金は、市場の営業時間内(午前8時~午後9時)は、最大で最初の1時間を無料にする。

 営業時間外(午後9時~午前8時)は、無料の時間を設定せずに最初から30分ごとに100円とし、最大で1000円を徴収する。

 これまでは営業時間外は駐車場出入口を施錠していたが、有料化することから営業外も開放する。

 駐車台数は18台。機械式駐車場に整備し、管理は業者に委託する方針。
 13日に行われた市議会総務財政委員会(山里雅彦委員長)で、担当部署の市観光商工部(楚南幸哉部長)が提案理由や時間帯に応じた料金設定などを説明した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!