04/02
2025
Wed
旧暦:3月5日 先勝 辛 
社会・全般
2019年3月27日(水)8:57

「宮古を戦場にするな」

市民団体 拳振り上げ抗議/陸自編成完結式


参加者は陸自配備に抗議の声を上げた=26日、陸自基地建設現場前

参加者は陸自配備に抗議の声を上げた=26日、陸自基地建設現場前

 ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会(仲里成繁共同代表)は26日、上野千代田の陸自駐屯地建設工事現場ゲート前で抗議集会を行った。同連絡会のメンバーら約40人が参加。のぼりや横断幕を掲げて陸上自衛隊第15旅団宮古警備隊の配備反対を訴えた。


 抗議集会は、同日行われた同警備隊の編成完結式に合わせて行われた。

 参加者はハンドマイクを手に「宮古を戦場にするな」、「宮古の地下水を守れ」、「工事を中止しろ」などとシュプレヒコールを上げながら、駐屯地に向かって拳を振り上げて抗議を行った。

 集会には静岡や東京、神奈川などの県外からの参加者もいて「辺野古の問題は県民投票などで広がりを見せているが、南西諸島における陸自配備の問題はあまり周知されていない」と話し「この抗議行動で訴えていきたい。頑張ろう」と呼び掛けた。

 同連絡会のメンバーらは、田中広明隊長に直接、決議文を渡したいと面会を要求した。

 同隊の広報担当が調整したが、来客中ということ面会には応ずることはできず、児玉太郎副隊長が会うことで折り合いがついた。

 仲里共同代表が「千代田の工事中止やミサイル配備計画の撤回」を盛り込んだ決議文と声明文を読み上げ、児玉副隊長に手渡した。

 参加メンバーから「基地の中では、どんな職務が行われているのか」、「迷彩服で通勤しないでほしい」などの質問や要望が飛んだ。

 児玉副隊長は「みなさんの生命と財産を守るために来ている。災害派遣や防衛、警備が任務」と説明して理解を求めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!