04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
社会・全般
2019年8月15日(木)8:59

宮古求人平均賃金 5年で1万2000円増

パート時給も130円上昇/職安まとめ 人手不足など要因

 宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)のまとめによると、宮古における求人の平均賃金が過去5年間で大幅に上昇していることが分かった。正社員など常用求人(フルタイム)の平均賃金は、2014年度の17万円から18年度は1万2000円上昇し18万2000円。パートタイムも14年度の時給820円から18年度は130円増の950円となっている。ここ数年、有効求人倍率が高い数値で推移する宮古島。企業が人材を確保するには賃金面の見直しも必要に迫られているようだ。

 同所の伊福美香所長は「以前は最低賃金ギリギリか、それより少し上という求人が多かったが、今では賃金を上げないと人材を確保するのは難しい状況もあるようだ」と話した。

 14年度に17万円だった常用求人の賃金は、年々上昇し続けて17年度は18万円を超えて18万3000円。18年度は18万2000円と2年連続で18万円台を維持している。

 伊福所長は「17年度の方が18年度に比べて若干高いが、求人の仕事の内容や求める資格なども影響していると思う」と述べた。

 職業別では、自動車運転が14万2000円から4万4000円増加の18万7000円。建設関連が17万2000円から2万4000円増加の19万6000円となっている。

 そのほか、営業職は3万8000円増加の19万4000円。接客・給仕が3万2000円増加の19万1000円などとなっている。

 パートタイムは、14年度の時給820円が年々上昇し続け、こちらも17年度は900円台に突入し、18年度は950円となっている。

 県の最低賃金は、14年度の677円から18年度は762円と、85円上昇しているが、宮古における求人賃金は5年間で、130円上昇している。

 伊福所長は「求職者はもちろん賃金設定については重視するが、だからと言って賃上げすれば良いという話でもない。福利厚生面や残業、就業時間など働く側の要望に応えることも大切」と述べ、働きやすい魅力ある職場にしていくことも人材を確保する上では重要との見解を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!