04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
政治・行政
2019年10月6日(日)8:58

係留浮き桟橋増設へ/トゥリバー地区マリーナ

市、来年度にも事業化


需要増に対応するため浮き桟橋の増設を計画している=トゥリバー地区マリーナ

需要増に対応するため浮き桟橋の増設を計画している=トゥリバー地区マリーナ

 宮古島市は平良港トゥリバー地区マリーナのビジターバース(浮き桟橋)の増設を計画している。急増するマリンレジャー船の需要に対応するためで、早ければ2020年度にも事業化する。

 同マリーナは06年に供用開始し、艇長15メートル以内のプレジャーボート等に36隻分の浮き桟橋と陸上部に30隻分の置き場が確保されている。浮き桟橋は15メートル以内16隻分、9メートル以内20隻分がある。

 現在設置されている浮き桟橋と同形状での増設を計画しており、対応隻数は倍増の72隻となる。

 市港湾課によると現在、浮き桟橋は全て係留契約されており、ほとんどが年間契約で空きはない状況。係留希望者の問い合わせが後を絶たず、順番待ちの待機者が16件あるという。

 市港湾課は「観光入域客の増加に伴って、ダイビングなどのマリンレジャーも伸びている。バースの空きの問い合わせも多く、今後も需要は増えるだろう。また関東地方の有名マリーナと比較して係留料金の割安感があるのではないか」と話している。

 宮古島市の浮き桟橋使用料は艇長5メートル未満で年間9万4920円、15メートルでは年間28万7475円になる。市は18年度、1260万円の使用料収入があった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!