05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
スポーツ
2020年2月1日(土)8:55

師弟そろって日本代表に/世界ラート競技大会出場へ

赤坂さん、伊佐教諭(宮総実)が世界挑戦


全日本ラート大会で好成績を挙げた赤坂さん(左)と伊佐教諭=31日、宮古総合実業高

全日本ラート大会で好成績を挙げた赤坂さん(左)と伊佐教諭=31日、宮古総合実業高

 茨城県つくば市で1月25、26日に第25回全日本ラート競技選手権大会が開催された。宮古総合実業高校(平良淳校長)体操部の赤坂俊璃さん(2年)がジュニアの部(高校生以下)3種目で優勝し、同部顧問の伊佐義史教諭がシニアの部で総合2位という成績を収め、共に7月にアメリカで行われる第14回世界ラート競技選手権大会へ日本代表として出場することが決定した。全日本大会の結果報告会が31日、同校で行われ、赤坂さんと伊佐教諭が世界選手権大会へ向けて意気込みを語った。

 ラートとはドイツ発祥のスポーツで、2本の鉄の輪を平行につないだ器具を用いて、さまざまな体操を行う競技。

 赤坂さんは入学時の部活動紹介で伊佐教諭のラート競技を行う姿を見て興味を持ち、入部を決めた。今大会では直転、斜転、跳躍の3種目で優勝した。「全国大会は昨年に続いて2度目だったのでレベルは分かっていた。練習で力を付けていたので自信はあった。世界大会では、まだ通用しないのでレベルを上げて臨みたい」と抱負を話した。

 伊佐教諭は大学の体操部でラート競技を始め、競技歴は15年になる。これまでの最高位だった総合3位を上回り、最高成績を挙げた。「大会前は腰痛でほとんど練習できなかったが、これまでの経験が生きた。世界大会は3度目。頂点を目指したい」と意気込みを語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!