05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2020年8月5日(水)8:57

ビデンスピローサで特許/むさしのイミュニティーグループ

ALSなど治療に期待


ビデンス・ピローサで神経変性疾患治療薬の特許を取得したことをアピールする吉田八束代表(右)と研究開発部の安仁屋政高学術担当部長=7月30日、那覇市

ビデンス・ピローサで神経変性疾患治療薬の特許を取得したことをアピールする吉田八束代表(右)と研究開発部の安仁屋政高学術担当部長=7月30日、那覇市

 【那覇支社】むさしのイミュニティーグループ(吉田八束代表)はこのほど、宮古島で栽培したビデンス・ピローサのエキスで神経変性疾患治療薬の特許を取得したと発表した。同グループは「筋萎縮性側索硬化症(ALS)だけでなく、パーキンソン病やアルツハイマー病にも応用できる可能性がある」としている。

 マウスを使ったALSに対する延命効果は、症状発症後に投与した場合、これまで治療薬として認可されているリルゾールが3・0日、エダラボンが2・2日なのに対し、宮古島ビデンス・ピローサエキスでは13・5日と高い効果を示したという。

 また、ALSやパーキンソン病、アルツハイマー病など神経変性疾患でみられるアストロサイト、ミクログリアといったグリア細胞の増加を抑制する効果も確認され、同グループは「神経変性疾患全般に作用する可能性があることを示された」としている。

 今後について、同グループと共同研究した日本大学薬学部の小菅康弘准教授は「ALSの治療薬や改善薬として『あり』だと思っている。特許取得を武器に、臨床試験や製薬会社と協力して治療薬にしていきたい」と強調した。

 吉田代表は「社員全員で、宮古島の地域振興をやろうと取り組んでいる。宮古の経済が少しでも良くなり、宮古に若手が定着する産業を作っていきたい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!