04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2021年1月26日(火)19:42

緊急事態、移動を制限 最多34人の感染で座喜味市長

 新型コロナ 島外との往来や旅行自粛求める

新型コロナの感染拡大を踏まえ、市民に不要不急の外出自粛を求める座喜味市長=26日、市役所

新型コロナの感染拡大を踏まえ、市民に不要不急の外出自粛を求める座喜味市長=26日、市役所

 宮古島市における1日当たりの新型コロナウイルス感染者が過去最多の34人に上ることが26日、県の発表で分かった。これを受けて座喜味一幸市長が同日午後に会見を開き、「宮古は危機的状況だ」と事実上の緊急事態を宣言。島外を往来する市民および来島者や帰省客に対し「不要不急」の文言を外す強い言葉で移動の自粛を求めた。逼迫(ひっぱく)する医療体制にも触れ、「コロナ対策で救える命が救えない事態にならないよう市民の協力をいただきたい」と強調した。


 会見は市役所内で開かれた。冒頭、座喜味市長が市内の感染状況を報告。人口10万人当たりの1週間の感染者数は25日時点で98・94人、26日の34人を含むと151人に達するとした。緊急事態宣言が発出されている東京都の56・40人、沖縄県の40・54人と比べて「はるかに高い数字だ」と市民に危機感の共有を求めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!