04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2021年2月12日(金)9:00

コウノトリ応援旗を設置/伊良部佐和田

名付け親の児童たち寄せる


東河小の児童から届いた応援旗が「清流」の姿が確認される農業用貯水池に設置された=10日、伊良部佐和田

東河小の児童から届いた応援旗が「清流」の姿が確認される農業用貯水池に設置された=10日、伊良部佐和田

 伊良部佐和田に飛来している雄のコウノトリ「清流」(個体識別番号J0291)の成長を願って、名付け親の兵庫県朝来市立東河小学校の3年生23人から応援メッセージが記された旗が届いた。佐和田自治会(川満光則会長)が10日、姿が確認される農業用貯水池に掲げた。

 コウノトリの「清流」が伊良部の農業用貯水池で確認されたのは昨年12月だった。1月には「清流」のくちばしにごみのリングが引っ掛かっている様子を、2月にはリングが外れたことを本紙が報道すると、東河小の児童から励ましのメッセージがメールで本社に届いた。

 児童たちは縦約1.5㍍、横約2㍍の応援旗を制作。「心は一つ」との言葉の周囲にはコウノトリの個体が増え、4羽になっている様子が描かれている。幸運を意味する四つ葉のクローバーの葉には「いつまでも元気でいてね」「ずっと見守っているよ」などのメッセージが添えられている。

 同自治会に到着した応援旗は、数日間は児童館に掲げられたという。10日に自治会関係者が農業用貯水池のフェンスに応援旗を設置した。

 同自治会では子供たちがごみ問題に取り組むきっかけにするとともに、地域を挙げて生息環境の向上に努める考えだ。

 川満会長は「コウノトリが永住し、繁殖してほしいと願っている。せっかくの機会なので、東河小と伊良部島の子供たちとの交流につながればうれしい」と笑顔で話した。

 コウノトリは国指定の特別天然記念物。成鳥は全長100㌢、体重4~5㌔。「幸せを運ぶ鳥」「赤ちゃんを連れてくる鳥」との言い伝えがあるなど、縁起の良い鳥として有名だ。

 伊良部佐和田には現在、雄2羽と雌1羽の飛来が確認されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!