05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2021年5月17日(月)9:32

宮古島市、12日ぶり新規感染ゼロ

石垣市の感染状況、県内最多


 【那覇支社】県は16日、新型コロナウイルスで、県関係で78人の新規感染を発表した。宮古島市での新たな感染は12日ぶりになかった。宮古島市での療養状況は、宮古病院に入院中8人(中等症7人、軽症1人)、民間病院入院中3人(中等症1人、軽症2人)、宿泊施設療養中13人、入院調整中1人の計25人となっている。


 宮古島市の直近1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)は34.78人で、県平均は全国5番目の54.84人。宮古地区は減少傾向にある一方、石垣市の値は125.10人と、県内で最も高くなっている。



 県関係の新規感染者数が前日より減少したことについて、県の糸数公医療技監は「日曜日と月曜日は、届け出が減って新規感染者の数が減る傾向にある。火曜日(18日)以降の立ち上がりを見る必要がある」と述べた。



 石垣市での増加については「タイミングとして(大型)連休のころをきっかけに増えてきている。県外を含めた人の流れが感染に影響したと考えている。(飲食店などの)時短要請に応じていないところもあるようなので、そういうところを強化したいと考ええている」と語った。



 同日は、那覇市の接待を伴う店舗で従業員7人、浦添市の保育施設で7人、南部保健所管内の医療施設で5人、浦添市の社会福祉施設で8人が感染する、4件のクラスター(感染者集団)が発表された。



 このほか、スタッフ5人が感染した那覇市の接客を伴う飲食店が、その後も営業を続け、営業時間短縮の要請にも応じていないとして、店名「ミスラフス」を公表した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!