05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政 社会・全般
2021年8月28日(土)8:59

市の事業者応援助成金 想定の2.5倍

積み増し2億5000万円に/専決処分で一般会計補正


9月定例会に提出する議案の説明が行われた=27日、市議会全員協議会室

9月定例会に提出する議案の説明が行われた=27日、市議会全員協議会室

 新型コロナウイルスの影響を受ける事業者に20万円を給付する市独自の経済対策、事業者応援助成金は当初、市が想定した規模の2・5倍、約2億5000万円に達する見通しだ。市は一般会計予算を専決処分で補正して財源を確保。3日から給付を始めており、今月末までにはほぼ完了する。

 事業者応援助成金は、従来の給付金制度と比較して支援対象枠を広げた。食堂や喫茶店、映画館やボウリング場、学習塾、写真館、理容業、美容業なども対象に加わった。

 一定の条件を満たした事業者に1店舗当たり20万円を給付。市が県分に上乗せして出している営業時間短縮要請協力金や、市の家賃支援助成金を受給していない事業者。家賃支援助成金に関しては、受給額が上限の20万円に達していない事業者を対象に、事業の公平性の観点から差額分を支払う。

 市は当初、給付額を1店舗当たり10万円、給付数500件を想定し、市議会6月定例会に5000万円の一般会計補正予算案を提案。しかし市議会は、不十分だとして、20万円、1億円にするよう議案を修正可決した。受け付けを始めると、市の想定を上回る申請があり、さらに1億8000万円を補正で積み増した。

 市は7月5日から給付申請を受け付け、同月末までに1278件の申請があった。今月3日から給付を始め、すでに1228件の給付を済ませた。書類不備や給付対象者かの審査を終えていないものもある。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!