04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
教育・文化
2021年9月30日(木)9:00

砂川さん(久松中1年)県最優秀賞/少年の主張大会

宮古地区から23年ぶり/諦めずに挑戦すること訴え


県少年の主張大会で最優秀賞に輝いた砂川さん=29日、久松中

県少年の主張大会で最優秀賞に輝いた砂川さん=29日、久松中

 第43回県少年の主張大会(主催・県青少年育成県民会議など)が29日、オンラインで開催され、宮古地区代表の砂川恵里香さん(久松中1年)が最優秀賞に輝いた。諦めずに挑戦することと、無限の可能性を広げるのは自分自身であることを訴えた。宮古地区からの最優秀賞は23年ぶり。砂川さんは「地区大会で優勝した時よりも驚いた。もっと練習して、さらに上手になるように頑張りたい」と笑顔で話した。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、大会はビデオ審査で行われた。県内6地区からの代表12人の中学生が参加。生徒たちは発表の様子を事前に撮影し、審査の結果を待った。

 砂川さんのテーマは「私の挑戦」。生まれつき左手の肘から先がない障がいを持つが、幼稚園の先生との出会いによって、何事にも挑戦する姿勢が身に付いたことを説明した。

 砂川さんは、水泳やそろばんにも挑戦し、達成感が自信につながった経験を紹介。「挑戦したい、克服したいときは、勇気を出して近くにいる人に頼ること」と述べ、成功する可能性を信じて行動することを訴えた。

 将来は人助けやサポートする仕事に就くことが夢だとして、「私がいただいてきたサポートの恩返しがしたい」と強調。「何年後かには義手を装着し、両手でやりたいことは自分の手で髪を結び、おしゃれを楽しむこと」と語った。

 大会終了後、砂川さんは「地区大会以降は毎日練習した。語尾をちゃんと言い切ることと、段落ごとの間を空けることを意識した。20回以上撮影して一番良い発表を選んだ。自己採点では90点くらい」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!