05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
教育・文化
2021年9月30日(木)8:58

新聞作りを学ぶ/北小

2年生6人が本社見学


職場見学に訪れた児童たち=29日、宮古毎日新聞社

職場見学に訪れた児童たち=29日、宮古毎日新聞社

 北小学校(砂川靖夫校長)2年生46人は29日、生活科の授業「町へとび出そう」(町探検)で、市内のホテルや郵便局などで職場見学を行った。現場で働く人たちから仕事の内容や大変さを学んだ。

 宮古毎日新聞社には児童6人と引率の保護者らが訪れ、新聞記者の取材の仕方や紙面制作の方法などを学び、タブレットを手にパソコンや新聞紙などを撮影していた。

 児童たちは同社職員へ「1日に何部ぐらい新聞を作りますか」「遠いところへはどうやって配達しますか」などの質問を行い、メモを取っていた。

 印刷部では新聞を刷る輪転機を見学。ベルトコンベアで無数につながった新聞紙に「すごい」「迫力がある」と歓声を上げていた。

 三井蒼真君は「新聞社にはたくさん部署があることを知ることができた。パソコンを使っての新聞作りが見れてうれしかった」と笑顔で話した。

 児童たちは見学内容をまとめて、1年生に発表する予定だという。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!