04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
環境・エコ
2021年10月6日(水)9:00

サシバの未来考察へ/17、18日に宮古でサミット

実行委が開催プログラム確認


サミットのプログラムなどについて説明を聞く委員ら=5日、市クリーンセンタープラザ棟会議室

サミットのプログラムなどについて説明を聞く委員ら=5日、市クリーンセンタープラザ棟会議室

 2021年度第2回国際サシバサミット宮古島大会実行委員会(会長・座喜味一幸市長)が5日、市クリーンセンタープラザ棟会議室で開かれた。インターネットを活用したオンライン形式で16、17日に開催される同サミットのプログラム内容などを確認し承認した。

 国際サシバサミットは、絶滅が危惧されているサシバの繁殖地、中継地、越冬地の人たちが集い、サシバの未来について考える場として2019年に第1回を実施。第2回となる今回、宮古島で開催される。

 参加都市は宮古島市のほか、栃木県市貝町、鹿児島県宇検村、台湾の屏東県、フィリピンのサンチェス・ミラ市。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今回はオンラインでの開催が決定していて、宮古島市からの配信会場は市クリーンセンター会議室となる。

 16日に実施されるプログラムは、大会実行委員会委員で宮古野鳥の会の久貝勝盛顧問による活動・研究発表、日本野鳥の会の遠藤孝一理事長による基調講演、各地からの活動報告、サミット宣言など。

 17日には各地の子どもたちの活動報告、サシバ俳句コンテスト結果発表、オンラインお絵描き教室、サシバ保護宣言などが行われる。

 第2回大会実行委員会では、事務局が当日のプログラムとスケジュールなどを参加委員に説明。発表や基調講演などでは通訳音声の配信も行われ、オンラインでの視聴者が希望する言語を選択できること、手話通訳も行われることなどを紹介した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!