04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2010年5月3日(月)15:10

イモ団子作りに挑戦/児童福祉週間で世代間交流

 児童福祉週間にちなんだ親子とーふ作りとイモだんご作り(市社会福祉協議会城辺支所主催)が2日、城辺社会福祉センターで行われた。子どもからお年寄りまで大勢が集まり、昔ながらの豆腐とイモ団子作りを体験しながら、世代を超えた交流を楽しんだ。

  子どもたちも昔ながらの料理に挑戦。真剣な表情で大豆を石臼でひいたり、イモ団子を握っていた。
 配膳されたゆし豆腐とイモ団子を味わいながら、根間多賀生さん(67)は「久しぶりにゆし豆腐がおいしかった。イモ団子はこういう機会でもないと、なかなか食べられないので懐かしい思いで食べた」と子どもたちが握ったイモ団子に舌鼓を打っていた。
 初めて参加した垣花健一郎君(城辺小3年)は「イモ団子を握るのがとても楽しかった。豆腐もイモ団子も両方おいしい。次も参加したい」と笑顔で話した。

イモ団子作りに挑戦

イモ団子作りに挑戦


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!