04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2010年5月13日(木)16:01

消石灰、18日から配布/口蹄疫侵入防止で

宮崎県で拡大している口蹄疫の侵入防止対策として、宮古家畜保健衛生所が1農家当たり1袋の消石灰を配布する。宮古本島では18日の平良地区を皮切りに各地区の農家に順次配布する。配布場所はいずれも競り市場。
家畜伝染病まん延防止のため、消石灰をまとめて配布することはしない。同所は「必ず個人単位で受け取りにきてほしい」と呼び掛けている。
 踏み込み消毒槽の作り方は①長靴が入る大きさのバットやバケツに水を準備②水10㍑に消石灰を紙コップ1杯を目安に入れる③長靴を入れる前に水で汚れをしっかり落とす④消毒槽に長靴を入れて靴を消毒する-。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!