10/31
2024
Thu
旧暦:9月29日 先勝 戊 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年6月16日(水)17:02

言語や歴史を研究する

言語や歴史を研究する人は、一つの言葉や一つの石にも、われわれの来し方を語らしめてくれる。 
 
▼ このたび、平良恵貴氏研究の集大成である著書『琉球の地名と神名の謎を解く』(全526ページ)が出版された。出版のため準備されていた膨大な原稿を残して亡くなった平良氏の遺志をついで義弟の砂川恵栄氏(みやこ母子クリニック院長)が中心になって出版されたものである
 
▼著者は古今の歴史文献や琉球方言に見られる転訛例等を駆使、それに独創的な推論を加えて、琉球の地名や神名の多くの謎を解いていく。その内容の検討は、いずれ専門家によってなされるだろうが、著者のたゆまぬ探究心や論理的思考の方法、導きだされる結論の妙が、一般読者をも魅了するに違いない
 
▼通称「ブバカリイス」についての論考がある。著者はこの石柱は「航海の守り神」として建てられたものであると考える。その理由を次のように推論する。近くにウプ・ドゥマール(大泊)という古来の港がある→周辺の里名が船蔵(フナヴヴァ)であること等から「船」を連想する→「港」と「船」があれば「航海の守り神」がおり、それが鎮座する海岩等が必要となる。適当な自然物がなければ、人為的にこれを作ればよい。こうして、この石は建立された
 
▼従来この石については、人頭税石(賦測石)のほか「屋敷神」、「陽石」、「図根点」などの説がある
 
▼ともあれ、私たちが意味の重層なる時空に暮らしていることを感じさせる、この書の発行を喜びたい。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年10月28日(月)9:00
9:00

宮古・石垣線6年半ぶり再開

ANA、初便乗客に記念品   全日本空輸(ANA)は27日、宮古-石垣路線を6年半ぶりに再開した。先島諸島における利便性の向上を図ることが目的で1日1往復。運航機材はボーイング737-800型機(定員166席)。ANA宮古支店の吉岡大支店長らが、初便…

2024年10月12日(土)9:00
9:00

広島から初のチャーター便/JTA

ツアー客112人来島   日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する広島-宮古チャーター便が11日、宮古空港に到着した。ツアー客ら112人が2泊3日の日程で宮古観光を満喫する。同社によると11月は広島を含め4地域からチャーター便が就航するという。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!