04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2010年6月22日(火)16:20

戦争は絶対にしてはいけない/上地さんが戦争体験語る

戦争体験を語り平和を訴えた上地照子さん

戦争体験を語り平和を訴えた上地照子さん

「慰霊の日」前に特別講演会/市総合博物館
 今月23日の慰霊の日を前に市総合博物館で20日、慰霊の日特別講演会が開かれた。元教諭で県退職教職員会宮古支部長などを務める上地照子さんが「宮古島での戦争体験談」テーマに、戦争のむごさを語り「戦争は絶対にしてはいけない」と訴えた。 
 1944年10月10日のいわゆる「10・10空襲」で、初めて戦闘機からの機銃掃射を受けた上地さん。「まさか自分たちが飛行機から攻撃を受けるなんて頭の片隅にもなかった。どこにどう逃げれば良いのかも分からなかった」と当時を振り返る。
 
 「戦争とは、相手の軍人をたくさん殺すことで、相手の軍備を壊すこと。だから、住民も巻き込まれ大変な目に遭う。自分の目の前で人が死んだり、家が燃えたりする。大変で、むごいこと」との思いを示した上で「戦争は、どんなに素晴らしい理由を持ってきても、はいとは言えない、ノーと言うしかない、絶対にやってはいけないこと」と強く訴えた。
 
 講演会には、さまざまな年代の人たち約30人が参加し、上地さんの話を真剣な表情で聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!