04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
環境・エコ 社会・全般
2010年6月15日(火)17:35

アジサシ類2100羽を確認/宮古野鳥の会フデ岩調査

フデ岩でアジサシ類の繁殖調査をする城間副会長

フデ岩でアジサシ類の繁殖調査をする城間副会長

順調な個体数の繁殖確認
 宮古野鳥の会(仲地邦博会長)は13日、アジサシ類が集団で繁殖するフデ岩の調査を行い、クロアジサシなど4種約2100羽をカウントした。2008年の1600羽、09年の750羽に比べ順調な個体数の繁殖が確認された。
 
 池間島の北東約13㌔に位置するフデ岩は人の上陸などがほとんどないことからアジサシ類の集団繁殖地として定着している。この日確認できたのはクロアジサシの成鳥1700羽、ヒナ・幼鳥300羽。マミジロアジサシ100羽、ヒメクロアジサシ3羽、エリグロアジサシ(いずれもカモメ科)10羽の計2113羽。同会の城間恒宏副会長は「荒れた天気が比較的少なかったのが(個体数が)多かった要因ではないか。まとまった数のアジサシ類が毎年繁殖する貴重な集団繁殖場所。早めの保護対策が望まれる」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!