04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
教育・文化 社会・全般
2010年7月18日(日)14:46

園独自の「あさひっ子かるた」発行

「あさひっ子かるた」を完成させた職員ら。前列右が仲間園長

「あさひっ子かるた」を完成させた職員ら。前列右が仲間園長

態度や習慣を集約/親子の会話広がりに期待
 創立30周年を迎えたあさひ保育園(平良字東仲宗根、仲間育子園長)はこのほど、教育理念などを盛り込んだ園独自の「あさひっ子かるた」を発行した。職員や園児、父母らが協力して作成。仲間園長は「このかるたを中心に親子の会話が広がることを期待する。

朝日のように明るく、元気に大きな子に育ってほしい」と語った。
 

 
 きっかけは宮原小学校が製作した「宮原ふるさとかるた」との出会い。保育園の視点で作ることを思いつき、同校教諭の助言を得て取り組んだ。

 
 読み札は仲間園長が担当した。これまで培った教育観や信念に基づき、身に付けてほしい基本的な態度や習慣を集約。「ありがとう!伝えよう感謝の気持」「友だち 私の大事な宝もの」など、昼夜考え抜いた言葉に思いを詰め込んだ。

 
 園児は親子で絵札の色づけを担当し、子どもらしい色彩豊かな絵札を完成させた。達成感を持たせるため、担当した園児の名前も記されている。

 
 父母からは「いい言葉ばかりですごく良かった」「世界で一つだけのかるた。大切にしたい」などと好評を得たという。
 仲間園長は「多くの協力を得て完成した。一人でも多くの人に見てもらいたい」と話した。
 かるたに関する問い合わせは同園(電話73・4271)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!