04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2010年10月8日(金)9:00

飲酒運転歯止めかからず/非常事態宣言も効果なし

管内検挙数9月末現在で88件

 宮古島警察所管内の飲酒運転検挙数が増加の一途をたどっている。急増する飲酒運転の検挙数に歯止めをかけようと7月に行われた「飲酒関連事件増加非常事態宣言」の発表後も検挙数は同じペースで増加。9月末現在で88件と、昨年同期の約2倍となっている。


 後を絶たない酒気帯び運転の検挙に同署では「非常事態宣言後も月平均の検挙数は10件もあり改善されていない。これからも市街地はもちろん、旧町村地区でも取り締まりを強化して、飲酒運転根絶を図っていきたい」とし、飲酒運転根絶に向け市民に理解と協力を呼び掛けている。


 今年に入り、同署管内の飲酒運転検挙数は急増。6月末現在ですでに昨年1年間の総件数60件を超え、7月20日に宮古かぎすま安全なまちづくり推進協議会と宮古島市交通安全推進協議会の会長を務める下地敏彦市長が「飲酒関連事件増加非常事態宣言」を発表した。


 しかし、歯止めはかからず宣言時の67件から2カ月間で21件発生し、9月末現在では88件となった。10月5日現在は89件。
 非常対宣言が行われた7月末検挙数は68件で月平均は9・7件。9月末現在は88件で月平均は同じ9・7件となっている。


 同宣言は①飲酒運転は、絶対しない、させない②節度を守った飲酒を心掛ける③未成年には、酒を売らない、飲ませない─の3点を掲げ、関係機関で飲酒運転の根絶を図っていくとしていたがこれまでその宣言の効果は出ていない。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!