04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
環境・エコ 社会・全般
2010年10月13日(水)9:00

「美ぎ島宮古」に決意/全国地域安全運動

111団体、700人参加

美ぎ島宮古島にするため、地域の連携を呼び掛けた地区大会=12日、平良第一小学校体育館

美ぎ島宮古島にするため、地域の連携を呼び掛けた地区大会=12日、平良第一小学校体育館

 2010年全国地域安全運動宮古島地区大会(主催・宮古島警察署、地区防犯協会)が12日、平良第一小学校体育館で開かれた。111団体から約700人が参加。「関係機関と連携し、全ての人々が安全で安心して生活できる美ぎ島宮古島づくりに、なお一層努力する」とした宣言文を採択した。


 同運動は11日から20日まで。期間中にはあいさつ運動、「振り込め詐欺」防止チラシ配布などが行われる。
 全国統一のメーンスローガンは「みんなでつくろう安心の街」、県のサブスローガンは「ちゅらさん運動で築く 安全・安心の沖縄県」となっている。


 主催者を代表して宮古島警察署の島袋令署長は「皆さんの取り組みが地域の安全・安心に貢献している。職場や地域でそれぞれ活動を展開していただきたい」と呼び掛けた。
 地区防犯協会の前川尚誼会長は「防犯の原点は地域の輪。皆さんの活躍を期待している」とあいさつした。

 意見発表では西城中学校3年の新里愛夏さん、宮古総合実業高校2年の奥平美沙希さんが、飲酒運転根絶や非行防止についてそれぞれ意見を述べた。

 大会では、鏡原中学校の生徒らによるダンス、平一小学校マーチングバンドによるアトラクションが行われた。予定していた市街地パレードは雨のため中止となった。
 全国地域安全運動用ポスター・標語の県内入選者への表彰伝達式も行われ、久松中学校1年の渡久山亜海さんに表彰状が手渡された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!