04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
産業・経済 社会・全般
2010年11月26日(金)9:00

駆け込み需要ピーク/家電エコポイント 

来月から半減


品定めをする客でにぎわっているテレビコーナー=25日、市内の家電販売店

品定めをする客でにぎわっているテレビコーナー=25日、市内の家電販売店

 家電エコポイントが12月から約半分に減るのを前に、駆け込み客が急増している。ピークは今週末になるとみている。テレビの売れ行きが、特に好調だ。エコポイントの対象製品は、省エネラベル4つ星以上の地上デジタル対応テレビや、冷蔵庫、エアコンなどのグリーン家電。


 市内の家電販売店によると、11月のテレビの販売台数は、昨年の5倍以上のペースで増えている。冷蔵庫は大型が好調で、同比約3倍。クーラーは夏場がピークとなり、現在は落ち着いた。

 店長はテレビ販売の大幅増について「テレビはすべての商品にポイントが付く。それと比べ冷蔵庫やクーラーには、対象外の商品もあり、その差も一つ要因。来年7月24日からの地デジ放送移行に伴う買い換えも重なっている」と分析する。

 エコポイント制度は、地球温暖化対策や、経済の活性化、地デジ対応テレビの普及を目的に2009年5月15日に始まった。

 同店では、一部のスーパーや自店の商品が買えるエコポイントを発行している。さらに買い換えの場合は、リサイクル料金分のポイントが追加される。

 エコポイント制度は12月1日から大幅に縮小され、例えばテレビの46型以上は現在の3万6000点(1点1円分)から1万7000点、42型と40型は2万3000点から1万1000点に減る。リサイクル分のポイントは、来年1月1日から廃止される。

 駆け込みでテレビ2台を購入した40歳代の男性は、「自分と妻の両親は、地デジ化に関心がないようで古いアナログテレビを見ている。テレビは両実家に贈る。ポイントが減る前にと買いに来た」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!