04/18
2025
Fri
旧暦:3月20日 仏滅 丙 
教育・文化 社会・全般
2010年11月16日(火)9:00

総勢170人、三味線で魅了/宮古民謡保存協会主催

宮古民謡の夕べ盛況


レベルの高い歌・三味線を披露する役員ら=14日、マティダ市民劇場

レベルの高い歌・三味線を披露する役員ら=14日、マティダ市民劇場

 「揃い響まし 美ぎ島ぬ綾語」をテーマに宮古民謡保存協会(波平重夫会長)主催の第15回宮古民謡の夕べが14日、マティダ市民劇場で行われた。総勢約170人が出演。レベルの高い歌、三味線などを披露し、観客を魅了した。


 舞台は「とぅがにあやぐ」と「大世栄」の2演目で幕開け。役員らの情感を込めた歌と三味線に合わせて、艶やかな衣裳を身にまとった女性たちが舞った。観客らは、感動した様子で大きな拍手を送っていた。

 多彩な演目の合間には今年同協会主催のコンクールで新人・優秀・最高の各部門で受賞した会員らが、日ごろのけいこの成果を発表。観客らは、宮古民謡の継承発展を改めて実感した表情を見せていた。

 久田流家元久田多嘉子舞踊研究所、久田流池間澄舞踊研究所、徳八流砂川政義太鼓研究所、同下地キミ太鼓研究所が賛助出演した。洗煉された舞踊が華々しく彩り、息の合った太鼓打ちの伴奏が会場に響いた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!