11/22
2024
Fri
旧暦:10月21日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2010年12月2日(木)9:00

黒糖の香りで研究成果/キビ利用加工研究会

周年生産の可能性も


島内外からサトウキビの研究者や関係者らが出席した研究会=1日、県宮古合同庁舎

島内外からサトウキビの研究者や関係者らが出席した研究会=1日、県宮古合同庁舎

 九州、沖縄の農業研究センターの研究員や琉大の教授らで構成するサトウキビ利用加工研究会が1日、県宮古合同庁舎で開かれた。宮古島開催は、初めて。同会では、黒糖の強い香りをいかに消費者に届けるかや、周年生産、キビの輪作としてのソバの可能性などについて研究成果を発表した。


 県農業研究センター宮古島支所の前田剛希さんは、黒糖を周年生産すると、香りと味の良い黒糖が出荷できるとし、新鮮さで勝負する必要性を強調。生産できる時期の目安については、9月~6月ごろを示した。

 同センターの広瀬直人さんは、県内3カ所の工場で香りを逃がさない装置を使い、強い香りの黒糖を生産している事例を紹介。

 九州沖縄農業研究センターの氏原邦博さんは、県内7島の黒糖の味を食味センサーで調べ、味と成分に関係があることを突き止めた。酸味は乳酸、苦みはマグネシウムやカルシウムが影響している分析結果を発表。味の好みは人それぞれ、香りが重視される料理にも使い分けが必要とし、特性のある多種類の黒糖開発に期待した。

 研究会の事務局も務める氏原さんは「外国産との差別化のためにも、付加価値の高い黒糖生産は欠かせない」と話した。

 ソバについては、サトウキビとの輪作で、春ソバとして出荷できる可能性が示された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

2024年11月14日(木)9:00
9:00

牧山公園活用へ要望集約/市観光商工課

構想策定へ整備方針説明/地域住民との意見交換会   市観光商工課(砂川晃徳課長)は12日、伊良部牧山公園活用基本構想の策定に向けた伊良部地域住民との意見交換会を伊良部球場会議室で行った。事務局が展望台や周辺整備など市観光推進協議会の議論を基にまとめた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!