04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年1月7日(金)9:00

一斉放水、災害ゼロ誓う/宮古島市消防出初め式

防災意識の啓発に全力


出初め式で恒例の一斉放水を行う職員ら=6日、市消防本部

出初め式で恒例の一斉放水を行う職員ら=6日、市消防本部

 2011年宮古島市消防出初め式が6日午後、市消防本部で行われた。式典で下地敏彦市長は「迅速かつ的確な消防業務で市民の生命と財産を守り、安全で安心な街づくりを推進する」と強調し、式典参加者とともに防災意識の啓発と災害ゼロを誓った。式典後は職員が展示訓練や一斉放水を行い、新しい年に決意を新たにした。


 式典に先立ち下地市長や一日消防長の砂川美乃さんらが職員の服装などを特別に点検した。この日はあいにくの悪天候だったが、消防職員や団員は雨や風に打たれながらも姿勢を崩すことなく決意の強さを示した。

 この後の式典で下地市長は「自分たちの地域は自分たちで守るという基本理念の下、安全で安心な街づくりのために災害に備えている消防職員や団員に感謝したい。今後も災害から生命や財産を守るという職務の重要性を深く認識して心身の鍛練や技術の向上に努めてほしい」と話した。

 一日消防長の砂川さんは「市民の生命や財産を守るために、災害ゼロを目指して努力を続けてほしい」と呼び掛けるとともに、広く市民に防災意識の普及に努めると誓った。

 式典では、仲井真弘多知事や宮古島市議会の下地明議長、県消防協会の松田進会長が祝辞を述べ、市消防本部のさらなる発展に期待を込めた。幼年・少年防火クラブの子どもたちはかわいらしい余興を披露して出初め式に花を添えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!