04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年1月9日(日)9:00

無病息災願いムーチー作り/下地児童館母親クラブ

子どもたち「おいしい」と歓声


出来たてのムーチーを楽しむ子どもたち=8日、下地児童館

出来たてのムーチーを楽しむ子どもたち=8日、下地児童館

 市下地児童館の母親クラブ(藤原菜穂美会長)は8日、同館で子どもたちの無病息災を願って毎年恒例のムーチー作りを行った。
 参加した子どもたち約20人が、紅いも、カボチャ、アズキ、黒糖などを混ぜたもち粉をこね、月桃の葉で包んだ。この後、大鍋二つで約分かけて蒸し上げた。


 出来たての手作りムーチーに子どもたちは舌鼓を打った。ムーチー作りに挑戦した友利まといちゃん(8)は「初めて作った。面白かったけれどもちをこねるのが難しかった。おいしい」と話した。

 藤原会長は「毎年のイベント。子どもたちと一緒に楽しみながら、会員の交流を図っている。きょうはムーチー作りで季節を感じてほしい」と話した。

 沖縄では旧暦12月8日が「ムーチーの日」とされ、今年は1月11日がその日に当たっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!