04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2011年3月11日(金)9:00

笑顔いっぱい、野菜収穫/池間小児童

12日にあたらす市で販売


タマネギを収穫し笑顔を見せる児童たち=10日、平良福山の農場

タマネギを収穫し笑顔を見せる児童たち=10日、平良福山の農場

 池間幼稚園、小学校の園児と児童が10日午後、平良福山の砂川寛裕さんの農場で野菜の収穫を体験した。昨年11月に植え付けたもので、土中から出てくる野菜を手に子どもたちは歓喜。飛び切りの笑顔を見せて収穫の喜びを表現した。収穫した野菜は12日にあたらす市で販売する。
 JAおきなわの食育活動の一環。昨年11月にジャガイモ、ニンジン、タマネギを砂川さんの畑に植えた。


 収穫祭で下地政昭校長は「自然の中ですくすくと育った野菜を楽しみながら収穫してください。今まで育ててくれた砂川さんへの感謝の気持ちを忘れないように」と話した。

 砂川さんが野菜の生育状況を説明し「曇りが多かったので少し野菜が小さい。それでも頑張って大きくなっているので感謝の気持ちを忘れずに収穫してください」と話した。

 この後、タマネギから収穫。子どもたちは土中から引き抜いたタマネギを誇らしげに掲げて収穫の喜びを味わっていた。

 ジャガイモやニンジンも収穫し、収穫物は準備した軽トラックに次々と積み込んだ。
 5年生の佐久本光樹君は「野菜がいっぱい取れた」と満足そうに笑顔を見せた。「初めての収穫体験でたくさん取れたのでとてもうれしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!