04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
イベント 社会・全般
2011年3月14日(月)9:00

知念六段が初優勝/本社 第33期宮古本因坊戦

プレーオフの熱戦制す


優勝トロフィーを手に喜びの知念六段 =13日、こすみ囲碁教室

優勝トロフィーを手に喜びの知念六段 =13日、こすみ囲碁教室

 第33期宮古本因坊戦(主催・宮古毎日新聞社、主管・日本棋院平良支部、協賛・こすみ囲碁教室)の決勝リーグが13日、同教室で行われ、知念一将六段が初優勝した。プレーオフにもつれ込む熱戦を制した。


 決勝リーグの参加者は本因坊の石垣信秀六段、池間博美六段、平良博彦六段、知念一将六段の4人。

 1回戦の平良-知念戦は、白番の知念が厚く打ち進め、押し切った。注目の一番、池間-石垣戦は、白番の石垣が勝った。

 2回戦は、1回戦の勝者と敗者が対戦した。
 石垣-平良は、白番の平良が相手の見落しに乗じて、中央の石を取り勝負を決めた。知念-池間は、白番の池間が中盤以降、手堅く打ち進め中押し勝ち。

 2回戦を終わった時点で、4人が1勝1敗で並ぶ熱戦となった。
 最終の3回戦は、池間-平良、知念-石垣の組み合わせ。池間-平良戦は、平良が中盤のコウ争いで石を取ってやや打ちやすい碁形となり、4目半差で逃げ切った。

 知念-石垣戦は、黒番の知念が地を大きくまとめ、中押しで勝った。
 プレーオフの大一番は、平良-知念の対戦。序盤は黒番平良の模様に、白は地で対抗。その後、しのぎとヨセで二転三転した碁は、白番の知念が3目半残した。

 知念は「初優勝は、うれしい。今後は宮古本因坊の2連覇と、県代表の座を目指したい」と喜びを語った。

 閉会式で、平良覚宮古毎日新聞社長は「2週にわたり、熱戦を見せていただいた。今回は池間さんの23年ぶりの復帰や、那覇に住む石垣さんの参加など、話題の多い大会だった。知念さんには宮古囲碁界の発展のために、今後とも頑張っていただきたい」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!