04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2011年3月20日(日)9:00

避難するなら宮古へ/オペラ歌手・中丸三千繪さん

被災した母連れ来島


茨城県から避難のため来島している中丸さん親子=19日、来間島のペンション

茨城県から避難のため来島している中丸さん親子=19日、来間島のペンション

 世界的なオペラ歌手で、宮古島大使でもある中丸三千繪さんが、東日本大震災で被災した茨城県在住の母・アイ子さん(84)とともに避難のため18日夜に来島、来間島のペンションに滞在している。


 アイ子さんが一人暮らしていた茨城県西部では今回の震災で震度6強を記録。家屋崩壊などはなかったが室内の多くのものが倒れ、水道がストップした。「こんな大きな地震は初めて。思い出すと今までも震えてしまう」と震災の恐怖を語る。

 震災発生をタイで知った三千繪さんは15日に帰国すると、東京に住む長女宅へ避難していたアイ子さんを連れ、宮古へ来た。「母は足が不自由なので、何かあったときに動けない。どこかに避難するのなら宮古島と思った」と三千繪さんは言う。

 しばらくは宮古に滞在するというアイ子さん。「命が助かっただけでありがたいと思っている。宮古は静かで良いところ。落ち着くまで気長に待ちたい」との思いを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!