04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年3月25日(金)9:00

陥没の穴で骨を確認/市教委が本格調査

城辺下北のキビ畑 


陥没で出現したキビ畑の穴。人工的に掘られたとみられる=24日、城辺下北

陥没で出現したキビ畑の穴。人工的に掘られたとみられる=24日、城辺下北

 城辺下北のサトウキビ畑の一部が陥没した問題で、県宮古農林水産振興センターは24日午後、陥没箇所の周辺を重機で掘り起こして内部の調査を始めた。この結果、規則的な幅を保ちながら奥深くまで続く洞窟のような穴が出現し、中から骨とみられるものが確認された。現場を調べた市教育委員会は「人工的に掘られた可能性がある」とし、近く本格的な調査に入る方針。


 陥没箇所の周辺を掘り起こしたところ、直径2㍍、深さ15㍍以上に及ぶ穴が出現した。

 作業に参加した市教委の職員が奥まで進入して調べたところ、骨とみられるものや、散乱した複数の空き缶と空き瓶が確認された。

 市教委は「現段階では確定できないが、この穴は天然のものではないと思われる。骨とみられるものが人骨なのか、動物のものなのかも今のところ分からないので調べたい」などと話した。

 今後、県と市教委が調整しながら穴の内部を詳しく調べる。この間、陥没箇所は立ち入り禁止区域として調査が終わるまで保存される見通し。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!