04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2011年3月27日(日)9:00

「被災者のために働く」/ゲストハウス風屋

1カ月の売上げ全額を義援金に


玄関に置かれた募金箱と鏡に映る横断幕=26日、宮古島ゲストハウス風屋

玄関に置かれた募金箱と鏡に映る横断幕=26日、宮古島ゲストハウス風屋

 市内でゲストハウス風屋を営む植田弘一・由紀さん夫妻が26日、東北地方太平洋沖地震の被災者に送る義援金の募金を始めた。この日から来月25日までの1カ月間、宿泊や飲食などの代金を宿泊客らに募金箱に入れてもらい、全額を義援金として送る。目標額は100万円。


 管理人の飛鷹勇二郎さんや友人らと話し合い「1カ月間被災者のために働こう」と決め、実行に移した。飛鷹さんは阪神淡路大震災で親族が被災した経験を持つ。

 被災地の報道を見て「何かできないか。何かやりたい」と考えていた。ボランティアで被災地に行くか、被災者に客室の一部を提供できないかなどと考えた末「宮古でできることをやろう」と決めた。

 手作りの義援金募金箱が置かれた玄関には「完全チャリティー営業中! 4月25日までの売り上げ100%被災地に募金します」と書かれた横断幕が張られている。

 植田由紀さんは「(震災で)キャンセルもあり、予約も減ったが、この1カ月間は全力で取り組みたい」と話した。

 集められた義援金は宮古島観光協会に託し、日本赤十字県支部を通して被災地に送る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!