04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年4月7日(木)9:00

初日入場者数1050人/宮古島海中公園

一般公開始まる


海中観察施設の窓から魚を見て楽しむ家族連れ=6日、海中観察施設

海中観察施設の窓から魚を見て楽しむ家族連れ=6日、海中観察施設

 宮古島海中公園が6日、一般公開され春休み最後の日を楽しむ家族連れの姿が見られた。一般公開初日のこの日、同公園には1050人が訪れた。


 施設の目玉ともいえる海中観察施設では、入園者が窓から見えるチョウチョウウオなどの魚や貝を観察していた。子どもたちは携帯電話のカメラで魚を写そうと一生懸命狙っていた。「撮れた! 写らなかった」と歓声を挙げていた。

 松川勝幸さんは「子どもたちの春休み最後の日なので(自分も)休みをとって連れてきた。思ったよりもきれいで、楽しい。餌付けするなどして、もう少し多くの魚が見られるといい」と話した。

 奥間爽永ちゃん(久松小3年)は「貝がぱくぱくしていた。海の中は3Dの中にいるみたいで面白いし、楽しい」と目を輝かせていた。

 同公園の入園料はグランドオープン前の6月末までは特別料金。4月は大人300円、子ども(小中高校生)150円。5~6月は大人500円、高校生が400円で子ども(小中学生)250円。通常料金は大人1000円、高校生800円、子ども(同)500円。6歳未満は無料。帆掛け船、サバニの体験乗船などは別料金が必要。

 営業時間は4~11月が午前9時~午後7時、12~3月は午後6時まで。年中無休。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!