04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年5月9日(月)9:00

夏ばて防止にゴーヤーを/ゴーヤーの日

消費拡大キャンペーン


飛ぶように売れた特価のゴーヤー=8日、JAあたらす市場

飛ぶように売れた特価のゴーヤー=8日、JAあたらす市場

 「宮古島のヘルシー野菜ゴーヤーでパワーアップ」をテーマに「ゴーヤーの日」の8日、JAあたらす市場で、消費拡大キャンペーン(主催・同実行委員会)が行われた。関係者らが集い「ゴーヤーは、夏ばて防止に効く」などとPR。語呂合わせで1袋「58円(600㌘)」に設定した超特価のゴーヤーは、飛ぶように売れた。


 沖縄を代表する野菜ゴーヤーのキャンペーンは「裏ゴーヤーの日」の8月5日まで、県内外で展開される。

 セレモニーで岡村幸男実行委員長は、キャンペーンによって宮古島産ゴーヤーの知名度が上がり、消費も増えていくよう祈念。

 仲宗根盛和・県宮古農林水産振興センター所長は「ゴーヤーの持つ熱に強いビタミンCと苦味成分であるモモルデシンの存在は特筆すべき。モモルデシンは肝機能を高め、胃腸を刺激して食欲を増進させるといわれている」と機能性を評価。

 長濱政治副市長は、宮古島産ゴーヤーの品質は高く評価されているとした上で、一層の生産拡大に期待した。

 伊志嶺一之・JAゴーヤー生産部会長は「宮古島市がゴーヤーの拠点産地に認定されてから5年目。ブランド化に向け、品質の全体的なレベルアップに努めていきたい」と意欲を見せた。

 特価のゴーヤーは1400㌔、2300袋分を準備した。ゴーヤーが山積みされた商品台の周りは、黒山の人だかり。われ先にと買い求めていた。

 62歳の女性は「ゴーヤーはチャンプルーと天ぷらに向く」と我が家の料理を紹介。60歳代の女性は「卵とじにするとおいしい」と話した。

 この日は、東京でもJAと県の連携によるキャンペーンが行われた。首都圏における長年のキャンペーンもあり県産ゴーヤーの消費は年々拡大。宮古産ゴーヤーの生産も右肩上がりに伸び、2010年度の生産量は400㌧、販売額は1億9600万円に達した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!