04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
イベント 社会・全般
2011年5月17日(火)9:00

被災地の早期復興願い熱演/チャリティー芸能イベント

19団体200人が出演


19団体が熱のこもった演技を披露したチャリティー芸能イベント=15日、マティダ市民劇場

19団体が熱のこもった演技を披露したチャリティー芸能イベント=15日、マティダ市民劇場

 東日本大震災チャリティー芸能イベント「ワイドー東北!ワイドー日本!」(主催・宮古芸能団体チャリティー実行委員会)が15日、マティダ市民劇場で開催された。


 イベントには琉舞、民謡、日舞、洋舞、太鼓などで活動する19団体、総勢約200人が出演。熱のこもった歌や踊りを披露し、被災地の早期復興を願った。

 開演前には、今回の震災で亡くなった人たちに対する黙とうが行われた。

 第一部は、徳八流太鼓下地キミ研究所の「松竹梅」で幕開け。主催者あいさつで、平良重信実行委員長は「震災後、被災地のために何かできないかと思っていた。自分たちにできるのは芸能を通して被災地を元気づけることだと思い、このイベントを企画した。宮古からワイドーの気持ちを届けたい」と述べた。

 舞台では、踊りのほか、琴や三線の演奏などが行われ、訪れた人たちは各種演目を楽しみながら被災地の復興を願った。

 今回のイベントで、出演者に対する出演謝礼などはなく、交通費(タクシー、伊良部~平良を結ぶ旅客船の往復船運賃など)もすべて出演者が負担。イベントの収益は、被災地に届けられる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!