04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
教育・文化 社会・全般
2011年5月25日(水)9:00

山中さんが文学書寄贈/来間小中

児童生徒、読破に意欲


児童文学作家、山中さんから寄贈された児童文学書を喜ぶ国仲校長(左)と生徒会長の洲鎌さん=24日、来間小中学校

児童文学作家、山中さんから寄贈された児童文学書を喜ぶ国仲校長(左)と生徒会長の洲鎌さん=24日、来間小中学校

 神奈川県藤沢市に住む児童文学作家、山中恒さん(79)がこのほど、友人を通して来間小中学校(国仲富美男校長)に「山中恒よみもの文庫」全20巻を寄贈した。児童・生徒10人は、贈られた児童文学書を喜び、これからの読破に目を輝かせていた。

 友人は、北海道に住む近畿大学などの非常勤講師を務める豊田泰弘さんと妻の敦子さん。夫妻は以前から同校との交流があり、それが縁で同校へ贈られた。

 児童文学書は「おへそに太陽を」「六年四組ズッコケ一家」「おれがあいつであいつがおれで」「こんばんは たたりさま」などの作品。

 国仲校長は「本校では、長編の児童文学作品を、児童・生徒たちに読ませようと計画していた。良いタイミングの寄贈に感謝している」と喜んた。

 生徒会長の洲鎌佐優梨さん(3年)は「山中先生に感謝している。みんなで全巻をしっかり読みたい」と読書に意欲を示した。

 山中さんは北海道小樽出身。1974年に「三人泣きばやし」で産経児童出版文化賞、93年に「とんでろじいちゃん」で野間児童文芸賞」など受賞。著書多数。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!