04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2011年6月5日(日)9:00

飲酒運転検挙30件/5月末現在

前年同期比46・4%減


 宮古島署管内の5月末現在に飲酒運転検挙数は30件となり、前年同期よりも26件(46・4%)減少していることが同署のまとめでわかった。同署管内における飲酒運転検挙数は近年減少傾向にあり2008年、09年と2桁台で推移していたが昨年は再び3桁台に逆戻りしていた。


 今年の内訳は、酒気帯びが28件(前年同期50件)、酒酔いが2件(同6件)となっている。
 発生の地区別では、平良地区での発生が全体の83%を占めている。道路別では市道で57%、県道で36%が検挙されている。
 曜日別では、日曜日と月曜の検挙者が40%。時間別では午前零時から同2時(約30%)の間に集中している。


 男女別では、ほとんどが男性で割合は93・3%。年齢別では30代から40代が半数以上の53・3%となっている。

物損事故は325件/交通事故5月末

 宮古島警察署はこのほど同署管内における5月末現在の交通事故発生状況を発表した。
 それによると、人身事故は53件で前年同期よりも3件減少したが、物損事故は325件で前年同期よりも16件増加している。昨年同期は1人だった死者数も2人となっている。


 人身事故による重傷者は16件(前年同期11人)、軽傷者は51人(同55人)となった。
 交通事故の発生状況は、午前10時から正午までと午後4時から同6時までの発生が多く発生場所は、平良地区で全体の70%を占めている。


 事故原因は安全不確認が37%、前方不注意が30%などとなっている。事故の類型では、追突と出会い頭がそれぞれ25%。出会い頭は前年同期が35%だったが今年は減少している。
 宮古島署管内の交通事故は、交差点での発生が多く同署ではドライバーに注意喚起と安全運転を呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!