04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2011年7月15日(金)9:00

地デジ移行まであと9日/地デ~ジ支援し隊

早めの対応と申請呼び掛け


相談窓口を開設している地デ~ジ支援し隊=14日、市役所平良庁舎

相談窓口を開設している地デ~ジ支援し隊=14日、市役所平良庁舎

 アナログ放送終了の24日まであと9日。同日正午から地上デジタル放送(地デジ)が始まる。「地デ~ジ支援し隊」は市町村民税非課税の世帯を対象にした相談窓口を市役所平良庁舎1階で平日の午前8時~午後5時まで開設している。地デジに移行する前日の23日と24日の土日も同所で相談業務を行う。未だに地デジ化していない世帯は早めの対応と申請を呼び掛けている。


 県は地デジ対応テレビ、チューナー、アンテナなどを購入した市町村民税非課税世帯に対し、最大で1万2000円の補助に加え、テレビをリサイクルした場合は3000円の追加がある。

 支援対象条件は①県内在住世帯②世帯全員が市町村民税非課税の世帯③2009年12月1日以降に初めて対象機器を購入した世帯④受信機などの購入、工事内容について領収書などにより内容、日付、金額が確認できること⑤総務省が実施する地デジ放送受信機購入等支援事業の支援を受けられない世帯─の全ての条件を満たした世帯。

 詳しくは平良庁舎の地デ~ジ支援し隊窓口か同事務局(電話098・951・2700)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!