11/23
2024
Sat
旧暦:10月23日 友引 辛 
社会・全般
2011年7月15日(金)9:00

ライフガードレディース誕生/救命胴衣の着用を推進

24人に委嘱状、海の事故ゼロへ


県内5番目の誕生となった「宮古島・池間ライフガードレディース」のメンバーら=14日、宮古島漁業協同組合

県内5番目の誕生となった「宮古島・池間ライフガードレディース」のメンバーら=14日、宮古島漁業協同組合

 「宮古島・池間ライフガードレディース」(酒井恵子会長)が14日、誕生した。宮古島漁業協同組合で同日にライフジャケット着用推進員(LGL)に対する委嘱状交付式が行われ、同組合の小禄貴英組合長から推進員となった24人に委嘱状が交付された。あいさつで酒井会長は「もし事故に遭っても浮いていれば必ず救助が来てくれる。知人、友人にもライフジャケットの着用の話をして沖縄の海から海難事故を無くすためにみんなで努力していきたい」と述べた。


 宮古のLGLは、宮古島漁協と池間漁協の女性部24人で構成されている。

 委嘱式で宮古島海上保安署の栗谷美則署長は「過去5年間の統計でもライフジャケットを着用していない人の死亡率は着用していた人の4倍も高いことが明らかになっており、着用しているか否かが生死を分ける要因となっている。漁業者の海における死亡事故ゼロを目指してライフジャケットの常時着用を呼び掛けてほしい」とあいさつした。

 第11管区海上保安本部管内では2008年、09年とも4件、漁船からの海中転落事故が発生。海中転落した8人中、7人が死亡・行方不明となり7人ともライフジャケットを着用していなかった。

 来賓あいさつで下地敏彦市長は「ライフジャケットは自動車のシートベルトと同じ。今ではドライバーは誰でもシートベルトをしている。ライフジャケットもシートベルトと同じような状況になるよう頑張ってほしい」と述べた。

 ライフガードレディースは、父、夫である漁業者に対する助言、漁港等の巡回による漁業者への声掛け運動等によりライフジャケットの常時着用を呼び掛け、地域一丸となって安全意識を高める運動を推進する。

 これまで、全国24都道府県で1542人(2009年12月22日現在)のLGLが誕生している。

 県内では、2年前に北谷町漁協女性部11人が県内初のLGLとなった。宮古のLGLは伊江島漁協LGLに次いで県内5番目の誕生となった。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!