05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政 社会・全般
2011年8月27日(土)9:00

島尻部、ポンプ車操法で優勝/消防操法大会

消火訓練の成果競う


操作の正確さ、速さを競い合った消防操法大会=26日、市消防本部

操作の正確さ、速さを競い合った消防操法大会=26日、市消防本部

 第22回宮古地区支部消防操法大会(主催・県消防協会宮古地区支部)が26日、市消防本部で開催された。ポンプ車操法と小型ポンプ車操法の2部に、13チーム計137人の団員らが参加。日ごろの訓練の成果を競い合った結果、ポンプ車操法は平良分団島尻部、小型ポンプ操法は平良分団狩俣部がそれぞれ優勝した。両チームは県大会に地区代表として出場する。


 団員らは息の合った連携でホースを延ばし、素早く正確に消火する技術を競った。指揮者の号令に従い、きびきびとした動作を披露した。
 同支部の前川尚誼支部長は「大会は消防活動の進歩や充実に寄与することを目的としている。はつらつと競技してもらいたい」とあいさつした。


 下地敏彦市長は「優れた機材を持っていても使うのは人。地域を自ら守るというのは大変素晴らしい」と祝辞を述べた。
 選手を代表し、平良分団島尻部の宮良保さんが「日ごろ鍛えた訓練の成果を発揮して正々堂々戦います」と宣誓した。
 同大会は消防団員の意識の高揚を図り、消防活動の進歩充実などを目的に隔年開催している。


 結果は次の通り。
 【ポンプ車操法】優勝=平良分団島尻部▽2位=下地分団下地部▽3位=平良分団狩俣部
 【小型ポンプ操法】優勝=平良分団狩俣部▽2位=平良分団西辺部▽3位=上野分団上野部


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!