04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2011年9月7日(水)9:00

にぎわい空間、本格始動/宮古島市公設市場

オープンから1カ月


多くの市民と観光客が訪れ、新しい公設市場で買い物を楽しんでいる=3日、平良下里の宮古島市公設市場

多くの市民と観光客が訪れ、新しい公設市場で買い物を楽しんでいる=3日、平良下里の宮古島市公設市場

 7月にオープンした平良下里にある宮古島市公設市場。8月末までにほぼ全店舗が入居を済ませて本格的に動き始めている。精肉、鮮魚をはじめ野菜、菓子、特産品の品ぞろえが充実、地域住民だけでなく多くの観光客が足を運び、にぎわいの空間を創出している。


 同市場は鉄筋コンクリート2階建て。建築面積は468平方㍍で延べ面積は745平方㍍。15台分の駐車スペースがある。総事業費は1億5000万円。
 市場の建物に入居するのは計17店舗。1階には▽市場の駅▽丸良青果▽まるにし青果▽市場すし▽ゆーかり▽キビのはな▽みゃーくの味加工推進協議会直売所▽上地八百屋▽伊良部商店▽宮古島ドットコム観光案内所が入居している。


 2階部分には飲食店「眞茶屋」がオープン。青空市は市場の入り口付近に複数店舗出店している。
 夏休み期間中の8月は多くの市民と観光客が来場して特産品を買い求めた。家族で訪れ、新しい市場の雰囲気を楽しんでいた殿村綾子さん(32)は「前の市場より明るい。とても入りやすくて雰囲気が良い」と入店の感想を話した。


 1階で営業している市場の駅ではゴーヤージュースやじゅーしー、マフィンなどを販売。すべて島の食材を利用している。店長の与那覇政江さんは「毎日がとても楽しい。地元の人たちのほかに、観光客も足を運んでくれる。これからも地域の皆さんや観光客に愛される市場づくりを目指して頑張っていきたい。新しいコミュニケーションの場を創出し、元気の発信地になればうれしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!